戦争ルール

・宣戦布告する際、開戦事由を外交チャンネルに記載してください。(宣戦布告事由例 貴重物資の独占 不法侵入 窃盗 領土が近いから都市を広げれないから 煽られたから) ・宣戦された側は拒否は出来ません。 ・宣戦した側が布告を取り下げるか、開戦までに無条件降伏した場合などは戦争をすることなく勝敗が決します。 ・進行をスムーズに行う為早めに参加者、戦争の時間などを各陣営は決定次第直ちに運営に報告してください。 ・参加者は戦争の15分前には全員サーバーに入っている状態にしてください。非参加者は15分前までにはサーバーから退出してください。戦争中の非参加者のマインクラフトサーバー参加も禁止です。 ・戦争時のみTNTやエンドクリスタルが解禁されますが、戦場、両者の戦争拠点以外での使用は禁止です ・建国されてから2週間以上経過していない国には宣戦布告できません。

戦争の流れ

攻撃側が、「宣戦する国・開戦事由」を「戦争チャンネル」に記入する。 ↓↓↓ 運営が受理する。 ↓↓↓ 運営が開設したチャンネルで開催日時を各国の首脳が決定する。 ↓↓↓ 約束された日時に戦争を始める。 ↓↓↓ 戦争終結後に講和を行い、戦争は終了する。

詳細

・宣戦布告が受理され次第、運営は双方が戦争拠点場所、日時などを決めるチャンネルを作成しそこで詳細を決定する。受理されてから3日以内に反応がなかった陣営がいた場合、その陣営を解体いたします。(国が解体されると自動的に解体されていない側の勝利となります) ・制限時間は無制限とする ・戦闘可能時刻は22時までとする それまでに決着がつかない場合 休戦とし残っているメンバーだけでスケジュールを合わせて予定が合う日に再戦を行います。 (再戦の場合、最初の戦いで死亡してしまったプレイヤーは戦争が終わるまで運営国家に滞在する事自国領土への帰宅、戦争への参加、運営国家以外の鯖民とのマイクラ内での干渉は禁止です。) ・会場はマイクラサーバー全体です ・対戦相手を全員1回殺すor国王(代表者)を殺すと勝利となります。 ※1回死んだら戦争に参加することは不可 ・両陣営国王は戦争拠点に滞在していなければならない。尚、地下でのこもりプレイ、領土外への逃亡(地下要塞などは可)は禁止となっております ・ネザーは使用可

戦争拠点

両国の素晴らしい建築物を汚さないためにも戦場、戦争拠点は誰も建国されていない場所に作ってください。